【Web】ウェルビーイング②
日時
2025年7月3日 木曜日
14:00~16:00
カテゴリー
※Web(Zoom)開催です。カメラとマイクが必須となります。
講師:カウンセリング担当相談員 永田 俊代 氏(元関西福祉化学大学 社会福祉学部 教授)
内容:今回は、働く人々が健康で幸福に働くための「ウェルビーイング」研修の事例編です。従業員の幸福感が組織に与えるポジティブな影響について、職場のウェルビーイングを高めるモデルの「POP(ポジティブ組織プラクティス)」を解説します。そして、このモデルに基づいた職場で直ぐに導入できる手法(企業実例)も紹介します。途中、ワークやディスカッションなどをはさみながら進めますが、実際、皆様がこれまで見たことのある組織で、″この職場は素晴らしいね″と思われた事例についてもお互いに共有していただければと思います。研修内容は昨年度(R6.6.17)と同じ内容です。
対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、事業主、労働者
研修方式:講義 + グループワーク(ワーク中はカメラが必須)
**********************************************
▶Zoomを使用します。操作方法は、こちら(オンライン研修マニュアル)をご確認ください。
▶Web研修会は、研修会2日前の9時に受付を締切ります。FAXによる申込み及び締切り後の受付は行っておりません。
▶Zoom招待メールは、研修会前日までに送信します。お申込みいただいたメールアドレスに届いていない場合はお問合 せください(☎078-230-0283)。
▶「招待メールの転送」・「資料の他者への共有」は固くお断りいたします。
▶1台のPCで複数名受講を希望される場合は、お申込みのお名前等は代表者の方を記載し、「講師への質問欄」に他の受講者のお名前と職種を記載しお申込みください。
**********************************************
定 員: 30席{has_spaces}{/has_spaces}
- オンライン申込後すぐに返信メールが届かない場合は、受付が出来ておりません。センターまでご確認のお電話をお願いいたします。(TEL:078-230-0283)
- 受講をキャンセルされる場合は、必ずセンターまでご連絡ください。無断で欠席された場合、次回以降の受講をお断りする場合があります。
- 研修・セミナー10日前で、受講希望者が5名に達しない場合は、原則セミナーを中止します。
- 研修・セミナーに関するご意見は、研修・セミナーの終了後にお願いします。
- 研修・セミナー会場に、駐車場はご用意しておりません。
- 各会場につきまして、空調設備が十分に機能しない場合がありますので、体温調節しやすい服装でご参加ください。
予約 ※必須項目です。
※Gmailご利用者様より、返信メールが届かないとの連絡が増えてきております。
返信設定で「@hyogos.johas.go.jp」のドメインを受信できるよう設定してください。